カテゴリ:
エクセルでダイエットの食事記録をつけるのって古いんでしょうか?


最近は、アプリで簡単にできるそうですが、私はやっぱりエクセルの方が見やすくて好きです。
(年齢的な問題?)

カロリーも書いたら、簡単に合計できるし、何より使い慣れているので使いやすい。



携帯の細かい操作もしなくていいですし♪


今日は、ホットヨガの一番遅いレッスンをとったので、帰るのが遅くなり晩御飯はトマトだけにしました。

ホットヨガで燃焼したカロリーが脂肪に直接効いてほしい。

ホットヨガをした日は、翌日肌の調子がいいんですよね。


しっかり動いて、汗もたっぷりかいたので、仕事の中だるみがリセットできました♪


私が通っているカルドは、夜の11時までオープンしているので、残業が続くOLさんにもオススメ。

カテゴリ:
ダイエットを始めてから

1ヶ月以上が経ちます。


私はこの間、ずっと食事記録をつけてきました。

携帯に、朝、昼、晩、そしておやつも全て書き記すようにしています。


書いている方が、

あとで体重が増えた時に、


「あ!これは昨日食べすぎたんじゃない?」

と前日の食事をチェックすることができて便利。


意外にも人間って

1日前に食べたものでも

パッと思い出せなかったりするんですよね。


このようにダイエットの食事記録を書いていると、

余分なお菓子を食べないようにもなります。


食べたら、書かないといけないですからね。


私は、食事記録の隣に

体重もメモっています。


携帯に記録していっているので、

ちょっと見にくくなってきたのが

残念な点。


エクセルとかにまとめた方が良かったかもと

少し後悔しています。


でも今更できない。。


これから、ダイエットを始める方には

ぜひエクセルにダイエットを記録するのをお勧めします♪

筋トレ ダイエット 食事メニュー 女性

カテゴリ:
accessories-bright-clothes-1100790
筋トレダイエット中の食事メニューで一番大切なのは、「タンパク質」です。

男性だとプロテインを飲む人も多いかもしれませんが、プロテインは甘いものも多く、糖質が高くなってしまいます。

そこで、タンパク質を豊富に含む鶏胸肉や卵などを運動した後の1時間以内にとるのがオススメ!

私は、蒸し鶏を週末にたくさん作って、蒸し鶏のサラダを作ります。


作り方はとっても簡単。

週末に作り置きした蒸し鶏をフォークや手で裂いて、お皿の中へ。

そして、冷蔵庫にあるレタスやキャベツ、トマトなどの野菜をザクッと切って、お皿の中へ。

茹でた卵を半分に切って、お皿の中へ。

木綿とうふをしっかり水切りして、お皿の中へ。



その日の気分でドレッシングを上からかけて(かけすぎ注意!)、サラダの完成!


これならすぐにパパッと作れるので、オススメです♪

このページのトップヘ

見出し画像
×